MAJE550125HI  http://yp125.net
■■■ 台湾YAMAHA MAJESTY125専門サイト from 北海道 ■■■
マジェご飯125杯
- HOME - - TOURING - - LINK - - BBS -
HOME >> MAJESTY >> ボルトオンカスタム

- ボルトオンカスタム -
カーボンエアロミラー SP忠男(旧型)マフラー
バーハン&タコメーター リヤウィング
リヤアンダーカウル LED付きリヤウィンカーレンズ
丸二灯テールランプ BIGディスクローター
カーボンケースカバー RPMブレーキレバー
DCRエンジンハンガー 未定


カーボンエアロミラー
 なんとなくカウルにミラー付けたらどーかな?って
 無謀にも新品で買ったBEETのZZ−R1100用

 ボルト止めなんで穴さえ開けりゃドコでもOKだ、強引
 なんだかウサギの耳みたいだが気にしないぴょん

 見た目最高だけど視認性最悪!!
 しかし気にしないぴょん
TOP

SP忠男マフラー
 お約束のマフラー交換
 現在は新型が出てますが、コレは旧型

 旧型は、かなりの重低音・・・
 まるっきりストレート排気
 抜けの良さでは1,2を誇るが、そのぶんウルサイ
 夜中だと迷惑っぽい音量なんで
 デイトナのバッフルを加工して取付けてみる・・・
 うむ、「かなりウルサイ」から
 「ちょっとウルサイ」ぐらいにはなった(爆
TOP

バーハン&タコメーター
 お約束のバーハンにしちゃおう
 カバーを外すとご覧の通り・・・うっ・・・


 左右で19本の配線延長が必要、気が狂いそうだ
 MSPのポストにしました、そのまま付けたら
 これまたご覧の通り・・・うっ・・・


 カプラーがちょうど真ん中だもの
 圧着端子とかで1本1本結んで延長だね
 量販店で買った配線用カバーを付けて
 自然な仕上がり、ビゲン早染め

 タコメーターも付けてみた
 ついでにタコメーターの取付け説明も
 
 配線はタコ照明→ライトスイッチ青線
 タコ本体電源→イグニッション茶線
 回転数検知→CDIの白青線、黒線は全部アース
 矢印のトコに有るのがCDI
 ここからピックアップ配線の白青線を探す
 しかし画像が小さいからよく見えない(汗
 なので近くから、CDIから出てる白青線を探す
 黄色矢印の先に見えるのがCDIから出てる白青線

 この白青線を分岐して、タコメーターに繋げます

 耐水にビニールテープ巻いたせいで見づらい
TOP

リヤウィング
 DCMリヤウィング、ハイマウントストップランプ付き

 虫の触覚みたいに出てるのがストップランプの配線
 緑黄線と黒線の2本
 緑黄線は車体の同じ緑黄線
 カプラーからは黄線になるから黄線に繋ぐ方が自然

 接続端子を使って接続
 黒線はアースだからフレームにでも繋ぐ
 ホイ完成。ウイング自体は純正のボルト位置で固定
 ボルト締めるのに力入れ過ぎると割れそーで注意

 でも結構しっかりしている、小錦とか乗せなければ
TOP

リヤアンダーカウル
 テールカウルの下に付けるエアロパーツ
 いい歳こいて恥ずかしいナイトライダー付き

 ウィンカー配線はオレンジ線が車体のウィンカー線に
 青線はアース。ナイトライダーも青線がアース
 茶線が車体側の青線(ライトONで点灯する)
 ウィンカー本体、なんとボンド止め!外せないってか
 しかもレンズには「KYMCO」って文字が
 初のキムコパーツだ(笑
 接続には7つのボルト止め、ドリルだドリル!
 位置合わせして印を付けた所に小さめに穴を
 カウルに使われているスクリューボルトで、
 ねじ込んで固定

 あんまり締め込むとユルユルになるから注意
 なにごともユルユルなのは良くない
 横はココだ!ドリルだドリル!ドリル大好き
 マジックとかで位置決めして穴開けた方が安全
 こんなところにも!ドリルだドリル!それそれーー
 逆サイドにも同じ箇所にボルトを取り付けます
 ホイ完成。うーん、テールカウルに厚みが出来て
 なんとなく宇宙戦艦ヤマトだ
TOP

LED付リヤウィンカーレンズ
 リヤのウィンカーレンズをストップランプにしました

 イメージチェンジだけのつもりだったけど、せっかく
 LEDが付いてるので、ネタの為に繋いでみることに
 LEDの配線通すのに穴開けんとならんし

 LEDから赤、茶、黒の3本の線が出てるけど
 赤は車体テール配線の青線、茶は黄線、黒はアース
 レンズ付けた画像

 ウィンカーの配線をテール配線の黄線に繋いで
 ストップランプにしてみた、何だか非常に台湾っぽい
TOP

丸二灯テール
 なんだこりゃ〜〜スターウォーズにでも出るつもりか
 と言うかコレ、ヤッターマンだよヤッターマン

 ブタもおだてりゃ木に登る、ブーーー
 バイクのケツにブタが居るのは恥ずかしい

 なのでイメージを変える為にクリアレンズに換えてみた
 しかしダメだ、もうブタにしか見えないブーー
 夜のブタ画像ブーー

 まぁ、夜はコマジェに見えないブーー
 イメージチェンジには最高だブーー
TOP

BIG ディスクローター
 ノーマルのディスクローターと交換
 オイルシールやカラー、メーターのギアユニットとか
 取付けに少々コツがいるかも

 キャリパーサポートのボルトを先に緩めておく
 問答無用のジャッキアップ、かなり危険
 しかも底がへこむへこむ

 車体前方を浮かし、倒れない工夫が必要です
 280mmローターはさすがにデカイ

 ちなみにこのローターの場合、一応表裏が有る
 フラットな方が車体外側、間違って逆に付けたら
 ホイール回らんかった(恥
TOP

カーボンクランクケースカバー
 カーボンという響きだけにつられて買ったカバー(笑
 交換もノーマルのカバーと換えるだけで簡単

 しかし言われないと気が付かないぐらい地味〜
 本物カーボンなのに〜くそ〜
 純正キックペダルだと取付けボルトに干渉するかも
TOP

RPM ブレーキレバー
 こんなんネタにすること自体スゴイ
 左のブレーキレバーから

 パーキングブレーキのボタン部を先に外す
 スプリング入ってるから、一気に外すとビョ〜ン
 レバー根元のボルトを外す

 このボルトの裏にパーキングブレーキのボタンが
 ひっかかるプレートが有って、一緒に外れます
 ブレーキワイヤーのタイコ部分を
 レバーに引っ掛けて取付け
 右レバーはもっと簡単、ボルト外すだけ

 スプリングが間に入ってるから、
 こちらも一気に外すとビョ〜ン
TOP

DCR エンジンハンガー
 剛性が低いノーマルエンジンハンガーの強化品

 調子にのって2本バーのタイプにしましたが、
 マフラー脱着時にバーが邪魔になるじゃないか〜
 交換前に、センタースタンドの固定ボルトを含む
 矢印の4箇所をあらかじめ緩めておきます

 逆側も同様に緩めます、マフラーが干渉するので
 面倒臭いけどマフラー外した方がイイですね
 階段を利用してタイダウンベルトで吊ってみましたが、
 この方法だと、車体が回転したら倒れるので危険です(汗

 カウルを外して、ベルトをフレームに固定した方が良いですね
 エンジン側はジャッキ+メンテナンススタンドで固定
 ローダウンブラケットで支えてる荒ワザ(笑

 とにかく、車体とエンジンが倒れない固定が必要です
 完全に固定さえしてしまえば、後は交換するだけ

 ボルト位置を合わせるのに、エンジン側のジャッキで
 調整しならがら取付けしました、ちょっと大変です
 センタースタンドのスプリングを引っ掛ける工具も必要
 かなり難儀しましたが完成です・・・マジで疲れた〜

 見た目と剛性をUPするパーツですね
 振動が集中する箇所なので、普段の点検も重要です
TOP

BACK


コマジェパーツ存続と当サイト存続の為(汗)お買い物を!コマジェ専用ページです


HOME >> MAJESTY >> ボルトオンカスタム